◆チューリップテレビ(動画あり)

「合理的配慮」の提供義務化を前に「障害とは何か」障害者が進行役で「障害平等研修」

◆ANNnews(動画)

(SDGs特集)「バリアフリーで町おこし!?」伊香保温泉街の挑戦!(2022年1月25日)

◆「第1回SDGs岩佐賞~平和の部~」受賞者記事

【平和の部】進行役は当事者 「障害平等研修」で共生社会の実現目指す 石川明代さん

◆毎日新聞 毎日フォーラム・言いたい/聞きたい

石川明代 障害平等研修ファシリテーター

◆オリィ研究所

分身ロボット導入事例 DETファシリテーター石川明代様

◆yahooニュース

障害者にとって最大の障害は?DET(障害平等研修)のファシリテーター、石川悧々さんがいま伝えたいこと

◆NEWSつくば

障害者との対話から社会変革へ つくばの理系女子、障害平等研修を開催

◆東京新聞

あなたの周りに障害者はいる? 「バリアーのない社会」について、当事者と学生、新聞社社員が考えました

◆北海道新聞

障害は差別・排除の問題 札幌で「DET」体験会 参加者、別の視点で考え直す

◆FNNプライムオンライン

「障害は社会にある」国連も行う障害平等研修と分身ロボットが都内で初コラボ

◆NHKラジオ「Nラジ」

特集「パラリンピックまで半年“共生社会”どこまで実感していますか」久野研二(障害平等研修フォーラム)石川明代(障害平等研修ファシリテーター)

◆水戸経済新聞

車いすで自由に動ける社会インフラの実現に向けて」 ~日本のバリアフリーを進めるために私たちができること~ 第51回国際福祉機器展でトークイベント開催

◆校成新聞デジタル

女性部会が「いのちの学習会」 障害者を社会的弱者にしないために

◆パステルジャンプ

多様性とは「みんな違っていい」と子どもたちに伝えるだけでいいの?大人のバリアフリーサークルからリアルな多様性を学ぼう~障害平等研修(DET)認定ファシリテーター 石川悧々さんインタビュー~

◆BuzzFeedNews

「介助者がいなければ泊まれません」バリアフリールーム、宿泊拒否された障害者にホテル側が謝罪

◆朝日新聞

障害とは何か 障害当事者が進行役 DET研修を体験